年金申請 ②

申請書類は郵送でも可となっていますが記載内容に自信が無いので年金事務所に行きました
(人生で一回しか申請が有りません)おやじの頭は林家木久扇さん並にです(笑点では頭の中がコロコロすると)
事務所で一時間待ち申請書類チェックでも一時間位掛かりました
担当者からは間違いを指摘され二重線を記して印を押します 必要書類がなく申請書類を提出出来ませんでした
(金融機関では代行してくれる とも聞いた事があります)
おやじにとっては難しい作業でしたね 近年は個人IDを持っているので関係する資料は電子資料として欲しいものです
関係する政府内の省が違うのでダメなのですかね・・・個人IDは浸透しない
しかし手続きを郵送したら間違いで何回戻ってくる事でしょうか。あ~疲れた


年金申請 ②


●●FUJIマウンテンバイク超格安にて展示中●●
同じカテゴリー(日々生活 )の記事
米騒動
米騒動(2025-05-24 05:45)

PC
PC(2025-05-23 06:42)

外食
外食(2025-05-22 06:14)

夏日
夏日(2025-05-21 05:45)

ツツジの剪定
ツツジの剪定(2025-05-20 06:08)

PC
PC(2025-05-19 05:53)

この記事へのコメント
おはようございます
公的な機関へ行くのは疲れますね。
待ち時間も長ければ尚更です。
金融機関へ行けば、提出までやってくれます。
モノによっては必要書類も取り寄せてもくれます。
顧客確保のためですから、ニコニコして教えてくれます。
でも年金事務所の人も親切でしたよ。
Posted by はる。はる。 at 2020年05月20日 06:49
おはよ~~~~
「お疲れ様でした」 ^0^
自分の為に、自分で作業したんですから、受給したら^0^でしょうね。
おいらは、7年くらい前に手続きして、60歳からの受給でした。(自分の生きてる時間が解らないから)
75歳前後で、早期受給者と受給額が交差するようですが、
年金額が増えるとは思っていませんから、少なくても早く受給した方が・・・・・・。
殆どは会社の経費として消えて行きました。
最近では、年金事務所の再三の詩的に依って70歳までの払い込みに屈しました。>X<
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2020年05月20日 08:54
はる。さん こんにちは
やはり金融機関でも代行してくれるのですね
(無料ならそちらの方がいいですね)
年金事務所の受付の方は優しいですが質問事項が難しくレベルが違い過ぎです
遊ぶ事に熱中して世間一般常識を身に着けていない事に反省しました
もう手遅れなので遊び通します。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2020年05月20日 16:25
チョイ悪おやじさん こんにちは
60歳から年金を貰っているのですか
俺は元気だとか言って年金を繰り下げ(?)て次の日に亡くなったら本当に博打ですね・・・日本は博打が多い事
赤字国債は日本銀行が引き受けているのですよね
こちらは大博打 今後丁か半か どちらが出るのでしょうね。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2020年05月20日 16:34
コロナの10万円の給付金をもらったと聞こえたような気がしたのでえっもう通知が来たのって聞いたら
郵送の書類で提出はまだだけどオンライン申請はもう出来るとのこと。
マイナンバーカードも使用しているのでパソコンで挑戦してみました。
とっても私ではムリムリ!!
クリアできたら教えてください。
Posted by とまとむらとまとむら at 2020年05月20日 16:52
とまとむらさん おはようございます。
マイナンバーカードにはまた別なIDが有るのですか(紙でくれた情報以外)おやじには難しい世相です
Peypeyなどは蚊帳の外と言う感じです 現金主義ももう終わりでしょうね
カードでは金銭感覚がなくなりいくらでも使ってしまいます
貧乏人おやじは注意が必要ですね。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2020年05月21日 05:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
年金申請 ②
    コメント(6)