コロナの関係で中華料理(廻るテーブル)では取り箸を使う と言う様な記事を見ました
台湾yahooで美味しそうな海鮮料理を見つけました
おやじの記憶では中華系の人は生魚を好んで食べる人は少なかったですが昨今の観光ブームで日本食(刺し身)を食べる機会が多くなったのでしょうね
台湾の東側にある漁港地区の海鮮料理・・・豪華ですね(皿も大きい)
取り箸は無く各々の箸で調理を取ります・・・おやじなどはなめ繰り返した箸で料理を取ります・・・意地汚い
また面白い事に食事は一つの小さい茶碗で料理もスープも飲みます
これは不便です おやじなら三つくらいの茶碗を使って食事をします(おかず/スープ/ごはん)+ビールのコップ
日本食は小皿が沢山並び誰にも料理は取られない これじゃ早い者勝ちですね。
●●FUJIマウンテンバイク超格安にて展示中●●
おはようございます
おやじさんが 大盤振る舞い
したのかと、、、思ったょー
すごい 豪華なお料理ですねー(*☻-☻*)
おはようございます。
華やかな盛り付けですね。
写真のようなかわいいお茶碗で、食べるのですか?
不便そうですね。私も3個くらいは欲しいです(笑)
台湾は行ってみたい所です。おやじさんの記事によく登場するので、益々行きたい、食べたいです。
何年か前に台湾に行くチャンスがあったのを思い出しました。日にちが合わなくてやめたのですが、あの時ちょっと無理しても行っておけば良かったぁと、後悔先に立たずです。忘れていた時は何も思わなかった癖に(笑)
おっはよ~~~~
「凄い!、昨夜の食卓だったのか?・・・・・」って思いました。
画像だけで済ませるの?最近は宅配が出来るよですから、是非、「お願いします」。
町内会長就任パーティーが無かったから・・・・・。
円卓は日本人が考え新しいですね。それが中国?韓国?に広まったそうです。(受け売り)
仕事の関係で、年に一回は市内のホテルで懇親会が有りますが、このように大盛りで、自分の分だけ取り皿に。
大皿?人数分しか乗ってないけど^0^
コロナが一息ついたら出かけて見たいですね。
ママちゃん こんにちは
間違えてもおやじの大判振るまいはありませんね
低所得者(←これも間違い 無収入)ですので常に粟/稗しか食べれません
写真を盗んでくるとあたかも自分が食べた様に錯覚してしまいます
後期高齢者になったら祝として食べたいです・・・そこまで持つか
料理が/人生が・・・後者です。
はる。さん こんにちは
台湾に行けば写真の様な料理が安く食べられますよ
そうなんですよ お茶を飲む様な茶碗で何でも食べる
しかし片道二時間半のフライトでは新聞読んでごはんを食べれば到着です
文字も漢字圏なので異国情緒する感じられない
ニーハオ/シェイシェくらい知っていれば夜市にも行けますね
おやじがカバン持ちで同行しましょうか。
チョイ悪おやじさん こんにちは
コロナが終息するかおやじが年金貰ったらご馳走しますよ
その代わりGT-Rの限定版が出る様です
イタリアのメーカーとの合作で世界限定50台 価格は一台1億円だそうです まだ予約できるそうです・・・おやじに一台買ってください
円卓は日本人が考えた どうりでよく廻ると思いました
台湾行きたいけど飛行機が怖いですね 肺炎になるよ
経済が廻りだしましたが大企業でも苦戦を強いられている様です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる