天気が良く風の無い日を選んで庭の樹木剪定を行っています
一年に一度だけ剪定する「ヒイラギキンモクセイ」も厄介です
ヒイラギと言えば年末に枝にイワシを刺して玄関に飾ると鬼がこないと言います
ヒイラギの葉は硬く尖っているので触ると痛いです こんな葉にも害虫がつくのですから考えられません
背丈は2mくらいでしょうか 脚立に乗り頭部を切り落とします(背丈は高くしたくない=管理が大変)
形を整え密集した小枝を切り落とします 葉の数も少なくなりスッキリしました
樹木には光が当たり易く風通もよくないとダメです
切り落とした葉は行政指定のゴミ袋(大)二袋です 今ではゴミの処理も面倒な時代です
何処かに「うっちゃれば」処罰される可能性も有ります。
●●FUJIマウンテンバイク超格安にて展示中●●
おはようございます
暖か内一日に、庭木の剪定でしたか。
我が家にも、槙、ハナミズキが有りますが、もっぱら草取りが優先です。槙の木には、ハトが巣作りしましたので、刈り込んでおきます。
ハナミズキは放って有ります。
紅葉も有ったんですが、老木となって枯れました。
春は花で潤いますが、緑が薄くなったら片付けです。処分も大変な作業ですね。
チョイ悪おやじさん おはようございます。
毎日が暇ですので庭の手入れに精を出しています
なんせ樹木は背を高くするとより管理が面倒なので枯れない程度で頭を切っています(通る人から見れば素人が何をしているのかと思っているでしょうね)
槇もよく伸びますね 垣根に使う人もいます
ボウボウ伸びればカッコ悪いし綺麗に剪定してあるお宅は凄さを感じます
花も手入れしないと枯れたもので汚くなります
全てに管理が必要ですね おやじは時間が沢山ありますから問題はないですがおやじさんは仕事と両立させなければなりません
庭の整理は金にはなりません 仕事をすれば金が入ってきます
仕事の方が大事です。
家に キンモクセイが植わってます
今 剪定時期でしょうか?
以前やたらと切ったら花が咲かなかった
素人で分かりません(>_<)です
おやじ様 こんにちは
今日は、暖かく樹木の剪定日和で
捗りましたか^^
私達は、薬散布←夫が、私はフキと
ヨモギをた〜くさん摘んできました。
ヒイラギも剪定や間引きは大切です。
以前、蜂の巣が出来て私が大事した
のです←母の木なのに( ̄◇ ̄;)
それで未だとぐろの形ですよ笑笑
チビ子さん おはようございます。
今はキンモクセイも新芽が出てボウボウですね
庭には無いですが公園のキンモクセイが伸び伸びで樹高も高いです
(4~5mくらいは有るか)
ハシゴがなければダメな状態だしおやじは登れません
調べてみれば今剪定してもいい時期の様です
時間を見つけて剪定するかナ ハシゴから落ちない様にしてね。
さくらさん おはようございます。
畑でハイジーさん遊びですか(漫画で可愛い女の子が花を摘む:ハイジーじゃなかったけ)
フキは大きくなりましたか 先週おやじが観た時にはまだ小さく摘めませんでした
フキの佃煮は好きです(季節感が有りますよね)
役にたたないヒイラギ(面倒なだけ)おやじの頭の様に短く+スキマシタ 日当たり風通しも良くなった事でしょうが樹形が悪いです
暫くすれば新芽も出てくるのでよしとします。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる