2025年03月29日
花冷
今日から外気温も下がり「花冷」が続くそうです季節の変わり目天候も安定しませんソメイヨシノも咲きはじめましたがビックリして花を閉じなければいいのですがね三月も月末を迎えます 米国では自動車関税も発せられ寒い春を迎えます日本国内にも寒い風が吹くのは確定です。
誰かが言っていました 夢は見るものではなく実現するものだと!! ブランドサイクルを信頼できるパートナーを通じ直接輸入し格安で提供します さあ夢へGO!!
2025年03月29日
今日から外気温も下がり「花冷」が続くそうです季節の変わり目天候も安定しませんソメイヨシノも咲きはじめましたがビックリして花を閉じなければいいのですがね三月も月末を迎えます 米国では自動車関税も発せられ寒い春を迎えます日本国内にも寒い風が吹くのは確定です。
2025年03月28日
今朝は少しはまとまった雨が降りました山火事等が下火になる事を期待しますサッカー場/ゴルフ場は一年中芝が青々しています庭の芝は冬場になると枯れます・・・芝生の種類が違うのか昨年は余り伸びていなかったので刈りませんでした枯れた芝から新芽が出てきました・・・...
2025年03月27日
庭に椎木(どんぐりに似ている)とクロガネモチ(お手伝いさんが呼んでいる)常緑樹がありますこの時期になると全ての葉を落とし新芽が出てきますただでさえ汚い庭が余計汚くなります 時間を見つけては葉を拾っていますクロガネモチを調べて見ると赤い実がなると書いてい...
2025年03月26日
四季を等分したら春は3月~5月を言うのでしょうか幾らか過ごし易いので越冬させたパッションフルーツもガレージから出しました今期の冬は寒くパッションフルーツも枯れ掛けています陽と水を沢山あげて元気になって欲しいものです最近は山火事が多いですね 原因の一つに...
2025年03月25日
大分過ごし易くなりました桜のたよりも聞かれる様になりました庭に植えてから3~4年経つ花桃も開花宣言を告げてもよい状態になりました一般的な樹木は一本の木から咲く花は同一色ですが庭の花桃は白/ピンクのニ色です一本の木からニ色出るのはどんなDNAを持ち合わせてい...
2025年03月24日
昨年だったか政府は時給1500円を唱えていました来月から開催される大阪万博では警備員等が足らす時給2500円で募集案内を出したとか求められるスキルは分かりませが高給だね万博自体が政府のイベントでしょ 直前で人手不足など言わないで欲しいね政府はここで実例...
2025年03月23日
昨晩のTVで九州地方のコンブ漁をやっていました(クロメと言ったかナ)獲ったコンブをスライサーで細く切り混ぜて食べればネバネバで美味しく感じます今は福田港でもワカメが採れます お湯でシャブシャブすると綺麗な緑色になり美味しいですよコンブを食べれば髪も生えて...
2025年03月22日
今年はうなぎの稚魚も豊漁らしいです天竜川河口では年末の寒い時期から川に入り網で稚魚を捕ります暗くなる時間帯から灯りをともし稚魚を集めます・・・寒いよナ豊漁の割には養殖業者さんは期待する程値は下がらないといいます昨今の物価高騰+人件費UPで飼育代も高騰して...
2025年03月21日
昨晩 TVを観ていたら今年はイワシが豊漁だそうです昨今は不作/不漁が続くのに何故豊漁になるのでしょうかイワシは漢字で書くと魚へんに弱いと書きます(鰯)・・・弱い魚なのにね昨年の半額程度で一匹60円と記していました(物価高騰の正義の味方じゃん)福田の海岸に...
2025年03月20日
今日は祝日です 木曜日が祝日では一般企業の休みはないか 官庁だけがカレンダー通り運用しているのかおやじは毎日が祝日なのでカレンダーも要りません春分の日は天文学的に言うと日中の時間と夜間の時間がほぼ同じと言います今日を堺にして日中の時間が長くなっていくの...
2025年03月19日
今週から春の彼岸に入りました 言葉通り「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったものです(幾らか過ごし易くなりました)昨日はお手伝いさんの実家(天竜山東)に行き墓参りをして来ました義兄は今年は野菜が「不作」だと言います 確かに白菜を観れば葉は巻かず既に黄色い...
2025年03月18日
4月から4000品目の値上げが言われています天に唾しても意味が有りませんが悲しいですね何が悲しい=ビールも値上げです昨今は給料も上がり人件費も高くなり物価高騰も理解できますしかし物価高騰には政府は動きません・・・国会で何を議論しているよ大方の人は給料も...
2025年03月17日
ガソリンも高値で止まっています 昨年はガソリンに含まれる税を検討すると言っていましたが今はトーンダウンでしょうか燃料に関わる記事が載っていましたので紹介しますジェット戦闘機のF-15(日本でも飛んでいる)は15.5L/秒の燃料を使うそうです1と数えるだけで1...
2025年03月16日
昨日はお手伝いさんの専属ドライバーが居なくおやじが代行してスーパーに行きました久しぶりのスーパーデビューです しかし浦島太郎状態です白菜が半分で500円もします おやじの記憶では白菜1個が200円程度しか頭にないです他の食品を見ても台湾産パイナップルは...
2025年03月15日
政府は備蓄米の入札も終わったそうです平均価格は21000円/60kgと発表しています現在の市場価格は4000円/5kgとした場合 入札価格は1750円/5Kgになります・・・これから米の値段はどれくらい下がるのか何故価格が倍に跳ね上がるのでしょう 輸送コスト/...
2025年03月14日
湯がいたオクラもネバネバしますしかしオクラの季節は夏です 昨晩のごはんに刻んだオクラが出てきました・・・輸入品かおやじは少し前まで種が食べれませんでした(子供の頃に種を食べると盲腸になると言われ育ちました)昨晩はお腹いっぱいで食べる事が出来ませんでした...
2025年03月13日
月を観れば丸く見えます旧暦を調べてみれば明日(3/14)が十五夜です(おやじの視力もまだ悪くないです)しかし寒い時期の鑑賞は気分も優れません テラスから眺めるのですが寒くて何時までもいれません秋時分なら吹く風も快適で酒でも飲みながら鑑賞もしたくなります...
2025年03月12日
物事は考え様で有識者がこの様に述べています若い頃は一生懸命働き自分の成長と家族を助けます定年退職すれば退職金+年金も有るので金銭的には裕福な時代です人生の絶頂期は60歳~75歳だそうです 後期高齢者になれば物欲も健康も自信が有りません正におやじは絶頂期...
2025年03月11日
昨日は風も無く陽を暖かく感じました庭の芝生に目をやれば新芽が出たかと思わせる緑色ですよ~く見れば雑草でした 一時間くらい雑草取りを行いましたが怠け者のおやじでは膝が痛くなります天気は続かず今朝は小雨です 今年は雪国では大雪です 屋根に積もった雪に雨が混...
2025年03月10日
今年の春闘も活気が有りますね 記事の中に「賃金と生産性」のグラフが乗っていましたどちらも右肩上がりで好調ですが生産性の方が勢いがあります(どうやって生産性を求めたかは不明です)昨年は労働組合が要求する額より上乗せする企業も有りましたおやじが現役時には「...