米騒動

おやじの夢

2025年04月30日 06:40

今朝も寒いですね 昨日は北海道では雪が降ったと言います
今日は4月の末日です・・・おかしな天候です
備蓄米を放出しても米騒動は治まりません
日本の稲作は弥生時代から始まったそうで既に3000年の歴史が有ります
おやじが子供の頃には苗を田んぼで作り一本一本田んぼに植えたものです
機械化も進み田植えは機械でやります 米が取れすぎて減反政策も有りましたが今では足らないと言う現象です
農業従事者も米不足問題で早場米を植えて頑張っています
また若い農業従事者は新しい栽培にもチャレンジしています
水が不要な田んぼで直撒きで種を撒いて栽培するそうです 作業効率が良くていいですね
農林水産省も頑張ってはいるのでしょうが商社ではダメです 従事者に自信を持って貰える様な手法を考える必要があります
新しい農法が確立され希望が持てる時代にしたいものです。





関連記事
GW